知っておきたい 5大栄養素とは?

みなさん こんにちは。

ruaです。

本日は 栄養素関連 のコラムです。

 

5大栄養素って耳にした事はあるけど

実際にはどういう物があるの??

なんて思ったことありませんか?

 

今回は、その5大栄養素について

話して行きたいと思います。

 

 

5大栄養素って何?

栄養素は、食物の中に含まれている色々な物質のうち

生命活動を営むため人間の身体に必要な成分であり

タンパク質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラルに

分類されていると言われています。

 

その中で大きく3つ役割があるので紹介して行きたいと思います。

〈 ①身体をつくる【タンパク質】 〉

タンパク質は身体をつくる

筋肉、皮膚、血液、内臓など身体の主要な構成成分です。

 

車に例えると、ボディやボディの材料となります。

 

このボディがしっかりしていないと

車は速く走れないように

身体の組織をつくる大切な栄養素になります。

 

タンパク質を構成するアミノ酸は20種類もあり

その内の9種類は体内で合成できない為

必須アミノ酸と呼ばれています。

 

その為、必須アミノ酸は食事から補う必要があると言われています。

〈 ②力や熱になる【糖質・脂質】 〉

糖質は身体を動かすエネルギー源となり

筋肉と肝臓にグリコーゲンとして蓄えられています。

 

また、糖は脳の主要なエネルギーになります。

 

脂質は摂り過ぎると肥満に繋がりますが

少量でも多くのエネルギーを得ることができる

効率の良いエネルギー源になります。

 

一方、食物繊維は第六の栄養素とも呼ばれ

ヒトの消化酵素で分解されない食物中の難消化性成分であり

お腹の善玉菌を増やし腸内細菌のバランスを整えるなど

身体に有益な成分となります。

 

脂質は肉類の脂身、食用油脂類、糖質は

芋類、穀類、果物類、砂糖類に多く含まれています。

〈 ③身体の調子を整える【ビタミン・ミネラル】 〉

ビタミン・ミネラルはエネルギーにはなりませんが

タンパク質、糖質、脂質の分解や合成を助ける働きを持ち、

健康維持、体調管理には欠かせない栄養素と言われています。

 

ビタミンは、体内では殆ど合成ができず

不足すると欠乏症となる恐れがある

有機化合物(炭素を含む化合物)の総称で

脂溶性と水溶性の2つに分かれています。

 

脂溶性ビタミン(A.D.E.K)は油脂に溶けやすく

大量に摂取すると過剰症になる可能性があります。

 

一方、水溶性ビタミン(B群.C)は水に溶けやすく

過剰症の心配がほとんどありません。

 

また、ビタミンは野菜、果物に多く含まれます。

 

ミネラルは、無機質ともいい

ヒトの身体を構成する元素から酸素・水素・炭素・窒素を

除いたものの総称です。

 

ヒトの身体に必要なミネラルは

カルシウム・ナトリウム・鉄など

16種類あり、野菜、果物、海藻、乳製品に多く含まれています。

〈 まとめ 〉

基本的な知識として

今回は5大栄養素についてお話ししましたが

いかがでしたか?

 

知れば知る程、もっと知りたくなる様な内容になるので

次回は更に深く栄養素について記事を書いて行こうと思います。

 

今後も 美容 や 健康 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。